ツイート
[表示切替]
[HOMEに戻る]
[留意事項]
[記事検索]
[携帯URL]
[管理用]
BBコード
テキストエリアで適用範囲をドラッグし以下のボタンを押します。
装飾と整形
太字
斜体
下線
取消線
隠し文字
整形済テキスト
引用
ソース
フォント
指定なし
serif
sans-serif
cursive
fantasy
monospace
指定なし
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
指定なし
#000000
適用
この文字はフォントのサンプルです
リスト
標準
番号付
題名付
項目の追加
文章に適用
スマイリー
表とグラフ
データ入力
直接入力
ファイルから入力
ファイルから入力(txt/csv)
クリア
要素の方向:
列を1要素として扱う
行を1要素として扱う
横軸の数値:
横軸の値は含まれない
要素0を横軸の値にする
要素1を横軸の値にする
要素2を横軸の値にする
要素3を横軸の値にする
要素4を横軸の値にする
要素5を横軸の値にする
要素6を横軸の値にする
要素7を横軸の値にする
要素8を横軸の値にする
要素9を横軸の値にする
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
直接入力
凡例
カンマ区切り数値 例:1,2,3
要素の追加
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
オプション
出力内容
表とグラフ
グラフのみ
表のみ
グラフタイプ
折れ線グラフ
棒グラフ
円グラフ
区切り文字
自動
カンマ区切
タブ区切
スペース区切
縦軸の単位
例:円
横軸の単位
例:年度
マーカーサイズ
マーカー無し
1px
2px
3px
4px
5px
6px
7px
8px
表示サイズ
幅350 x 高さ200
幅475 x 高さ270
幅600 x 高さ350
幅700 x 高さ400
確認と適用
プレビュー
文章に適用
最初の状態に戻す
Status表示エリア
プレビュー
絵文字
連続入力
i-mode
ezweb
softbank
外部画像
確認
挿入
画像URLを入力し確認ボタンをクリックします。
URL末尾は jpg/gif/png のいずれかです。
確認ボタンを押すとここに表示されます。
Googleマップの埋め込み
確認
MAP挿入
説明
説明
確認ボタンを押すとここに表示されます。
HELP
名前
メール
題名
本文
※必須
入力補助
URL
添付FILE
上限500KB
パスワード
英数字で8文字以内(記事修正用)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
画像認証
(画像の数字を入力して下さい)
題名:
高血圧に
名前:
山好き
2011/01/08(土) 14:28
No.201
私は狭心症で血圧が高くていろいろ薬を飲んでおります。
その他食事の方ではごぼうを千切りにして干して飲んだり、
ごぼうを千切りにして湯がいてヨーグルトを混ぜてサラダ
として食べたり、キムチを混ぜて酒の肴にしています。
これは、テレビで血圧を下げる効果とダイエットの効果が
あるといわれたからです。ダイエットの方も効果があるようです。昨年手術をして65Kgまで落ちましたが、9月には
70Kgに快復しました。11月には72kgになりましたので
ごぼうダイエットを始めましたら正月も太らず72kgを保っております。
題名:
Re: 高血圧に
名前:
beryoska
2011/01/08(土) 17:22
No.202
アドバイス有難うございます。
いつも高いわけではなく、昨年の健康診断の時は普通だったり、公共の血圧計でも、良かったり高かったり???
お医者さんは、「計る前に深呼吸を5回したらいいよ」
というのですが???
とにかく薬を飲むほどではないという診断です。
でもゴボウなら試してもいいですね。
きんぴらゴボウは大好きですから、簡単に出来そう!♪
試してみます。アドバイス有難うございました。
題名:
謹賀新年
名前:
山好き
2011/01/07(金) 15:54
No.199
あけましておめでとうございます。
昨年は、年度末、年度初めの行事に引き回されて
とうとうダウンしました。
診断結果は、ストレスだそうで、入院して検査したら
ストレスによる、潰瘍、ガンが出来ていて手術しました。
もう歳ですからいろいろ出てきますね、暮れには犬の
しつけをしていて、云う事を聞かないからげんこつで犬を
叩いたら自分の手の指を骨折しました。
トップの写真は浄土山取り付きからの写真ですかね、
正面が薬師岳、左手奥が笠が岳でしょうか?私も同じような
写真を持っております。
本年も山の情報をお待ちしております、よろしくお願いします。
題名:
Re: 謹賀新年
名前:
beryoska
2011/01/07(金) 19:01
No.200
山好きさん、あけましておめでとうございます。
トップの写真は、ご推察どおり、浄土山のとりつきからです。
その後、なかなか近所の山しか登れず、画像が更新しません(笑い)
年とともに、あちこち具合が悪くなりますよね。
私も血圧が急に高くなり、お医者さんでは、
「薬を飲むか微妙なところなんだよね」
といわれ、食生活の改善を指導されました。
JAICAの健康診断も、ぎりぎりのパスだったようですが、なんとかパートナーのお供で、3月にはニカラグアに向けて出発できそうです。
山好きさんもお体を大切にお元気でお過ごし下さい。
題名:
2011元旦
名前:
fujimoto
2011/01/02(日) 13:39
No.197
明けましておめでとうございます。
暮れから元旦にかけて、珍しく大雪でした、空は真っ暗で初日の出などまったく期待でませんでした。
この歳になっても、雪がふると楽しいものでカメラを持って外に出てみました、一面真っ白で、いつもは汚いところまで白く塗り
つぶされていて、大変綺麗な風景を見ることができました。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
題名:
Re: 2011元旦
名前:
beryoska
2011/01/02(日) 15:01
No.198
鹿児島では、滅多に雪は降らなかったのですものね。
よいお正月でしたね。
こちらも町中はほとんど積もることないのですが、車をあと1ヶ月で処分するので、普通タイヤのまま。
どうしても外に出なければならない日に積もらないよう・・・祈っています。
題名:
ご無沙汰しました
名前:
fujimoto
2010/12/14(火) 17:50
No.195
ご無沙汰でした。
この頃、スマートフォーンやiPadなどに興味が移ってきて、PCの
掲示板にはなかなか気持が向かなくなり、遅れました。
綺麗な富士山の写真ありがとうございます。映り込みが綺麗です。RICHO Caplio GXはすばらしいカメラですね!
恩師は鈴木章 北大名誉教授のことでしょう、羨ましく思います。
私の周りも知人や友人など次々と亡くなって行きますし、父も母もこの世にいなくなりました。
大変、寂しい思いですが、前を向いて楽しいことだけを考えて生きています。
今年も残り少なくなりました、健康には十分お気をつけてお過ごしください。
題名:
Re: ご無沙汰しました
名前:
beryoska
2010/12/28(火) 08:13
No.196
レス遅くなりました。
今年も僅かですね。
年明けには、主人が駒ヶ根の研修に出かけるので、準備で忙しくしております。
良いお年を!!
題名:
霧氷
名前:
SAM
2010/12/09(木) 11:43
No.193
bery金剛山にもやっと霧氷の花が咲きました。
杉の葉や笹の葉の上にはうっすらと雪が残っていました。
そんな用意はしていなかったので、軍手では手が凍えてきて、おまけに雨が降り出したのですぐに下山しました。
幸い通り雨でほとんど濡れずに済み、下の駐車場でゆっくり弁当を食べて帰りました。oskaさん、こんにちは。
題名:
Re: 霧氷
名前:
beryoska
2010/12/13(月) 20:16
No.194
しばらく富士忍野に行っていました。
多分SAMさんが金剛山に登られた頃で、ものすごく冷え込んだようで、普通タイヤで出かけた我々は、冷や冷やものでした。
二日間は何処も出かけず部屋にいましたけどね(笑い)
でも富士山は、綺麗でしたよ〜!!
題名:
春日山原始林の紅葉
名前:
SAM
2010/11/24(水) 13:36
No.191
今度はロシアですか?
早く北方領土返せと言っておいてください。
ところで奈良の春日山原始林から若草山を歩いてきました。原始林の紅葉は京都のように華やかさはありませんが、しっとりした感じの紅葉でした。
遷都際は終っているのに、大仏殿あたりは人でごった返していて、アジア系外国人がとても多いと印象を受けました。
題名:
Re: 春日山原始林の紅葉
名前:
beryoska
2010/11/29(月) 09:20
No.192
関西は、紅葉真っ盛りですね!
北のロシアは、さすが雪が舞っていました。
北海道にいたことのある私達にとっては、さほど寒くはなく、エカテリーナ宮殿の敷地は、大学の構内のような雰囲気でした。
題名:
テッシュカバー
名前:
しげ爺
2010/10/10(日) 22:22
No.189
ご無沙汰しております。
稲刈りやらなにやらで忙しくしておりました。
今回はめずらしく実用品の教材でした。
かんたんなようで網代の立ち上げはとても難儀しましたです。
少し暇になったので京都の町を散策しています。
よかったらブログも覗いてみてくださいね。
題名:
Re: テッシュカバー
名前:
beryoska
2010/10/12(火) 18:07
No.190
こちらこそご無沙汰しております。
ティッシュカバーはいいですね。
いつか作ってみたいと思っていました。
でも、皮で作ると立ち上げが難しそう!!
身だったら簡単なんですけどねぇ!
先月京都に行って来ました。
貴船に行って歩いてきましたが、川床の御料理屋さんは、値段が高くてパスでした(笑い)
パートナーのシルバーボランティアが決まって、来年4月から、ニカラグアです。
スペイン語の勉強と、今のうちに大変そうな100名山を・・・
などと言われ、慌ただしい日を送っています。
明日は、母の入院の立ち会い。
夜から飯豊にでかけ、土曜日は学生時代の仲間と宴会。
パソコンの調子が悪くて、ホームページのアップに時間はかかるし・・・!
竹細工の展示会の搬入も先生にお願いしました。
来週になったら、多分暇が出来そう。
ブログ覗かせて頂きます。
題名:
エコバッグ
名前:
節子
2010/09/08(水) 22:19
No.183
ニカラガで乳牛の酪農指導をなさるって素晴らしいですね。
ミャンマーからの留学生で農耕牛の遺伝子の研究をしていらっしゃる女性を知っていますが、母国のために一生懸命です。
昔の古スカートで、エコバッグを作りました。
これこそ本物のエコですよね。
題名:
Re: エコバッグ
名前:
beryoska
2010/09/09(木) 19:03
No.184
素敵なバッグですね!
節子さんのセンスがうかがわれます!!素晴らしいです!
鹿児島にいたときに、パッチワークの先生をしている友達がいましたが、ただエコを考えてもだめで、やはり最後はセンスが、ものをいうのですよね!
今京都にいます。
リフォームのヒントをたくさん貰いましたが、センスの方がいまいちで、なんとかお土産用に作れるかどうか!?
明日帰るので、帰ったらまたじたばたしてみるつもりです。
題名:
Re: エコバッグ
名前:
節子
2010/09/18(土) 22:09
No.185
お元気でしょうか?
シュシュを作ってみました。
綺麗に撮れなくてすみません。
これは和の生地ではありませんが、
お土産になさるのでしたら、絹物など和の生地でも喜ばれるのではないでしょうか。縫い方も簡単ですし若い方など幾つでも欲しいものらしいですよ。これは全部一人の方に上げました。
題名:
Re: エコバッグ
名前:
beryoska
2010/10/05(火) 20:38
No.188
レスが遅れました。
シュシュは、いいですね!!
和の生地で作ったらお土産に良さそうです!!
先日デパートで、ピンに留めた和の生地で作ったお花に感激して、真似てみようと思っていたところでした。
美味しいヒント有難うございます。
このところ、パートナーが、「最後だから・・・」と海外旅行を申し込んだり、100名山の大変そうな山を計画したりで、慌ただしい日々を送っています。
題名:
庭先の花 彼岸花
名前:
fujimoto
2010/09/19(日) 13:44
No.186
今年は気候がおかしいなどとよく耳にしますが、花たちは、今年も、同じ時期に花を咲かせてくれました。
題名:
Re: 庭先の花 彼岸花
名前:
beryoska
2010/09/21(火) 08:36
No.187
彼岸花が咲き出したのですね。
昨日新穂高から戻りました。
黒部五郎岳を登って来ました。
山はもう秋の気配で、ミヤマダイコンソウが紅葉していました。
題名:
ヤマジノホトトギス
名前:
SAM
2010/09/07(火) 17:13
No.181
話が読めませんが、beryoskaさんがニカラグヮへ行くのですか?
ボランティアっていったい何をするのですか?
今朝撮りたてのヤマジノホトトギスです。
題名:
Re: ヤマジノホトトギス
名前:
beryoska
2010/09/07(火) 19:06
No.182
SAMさん、こんばんわ。
パートナーが、昨年リタイヤ。(実際は今年の6月ですが)
シニアボランティア志望で、英語の勉強をしていました。
先日試験を受けたら合格で、来年の4月からニカラグアで
シニアボランティアです。
仕事は、乳牛の酪農指導です。(一応獣医なので)
私も行くべきか、だいぶ悩んでいます。
老人ホームに母もいることですし。
ただ叔母たちが、大丈夫だから、行っていいよ・・・
と言ってくれたり、娘たちも勧めてくれるので行こうかな・・・という気分になっています。
スペイン語も自信ないので、ニカラグアに行ったら寂しくて、SAMさんのホームページにはしょっちゅうお邪魔して、日本の話題を仕入れると思います。
その時には、よろしくお願いします!!
ただ今京都!!
昨日は荒島岳を登って来ました。
画像がなくてごめんなさい。
[現行ログ]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
以下のフォームから自分の記事を修正/削除できます
[説明]
処理:
修正
削除
記事No:
パスワード:
今日: 1
11/26 (火)
1
10/31 (木)
1
10/12 (
土
)
1
合計: 3956
-
aimix-BBS無料レンタル掲示板 [掲示板の作成はこちら]
-
script -
Kent-web