ZAOD掲示板
ツイート
[表示切替]
[HOMEに戻る]
[留意事項]
[記事検索]
[携帯URL]
[管理用]
BBコード
テキストエリアで適用範囲をドラッグし以下のボタンを押します。
装飾と整形
太字
斜体
下線
取消線
隠し文字
整形済テキスト
引用
ソース
フォント
指定なし
serif
sans-serif
cursive
fantasy
monospace
指定なし
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
指定なし
#000000
適用
この文字はフォントのサンプルです
リスト
標準
番号付
題名付
項目の追加
文章に適用
スマイリー
表とグラフ
データ入力
直接入力
ファイルから入力
ファイルから入力(txt/csv)
クリア
要素の方向:
列を1要素として扱う
行を1要素として扱う
横軸の数値:
横軸の値は含まれない
要素0を横軸の値にする
要素1を横軸の値にする
要素2を横軸の値にする
要素3を横軸の値にする
要素4を横軸の値にする
要素5を横軸の値にする
要素6を横軸の値にする
要素7を横軸の値にする
要素8を横軸の値にする
要素9を横軸の値にする
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
直接入力
凡例
カンマ区切り数値 例:1,2,3
要素の追加
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
オプション
出力内容
表とグラフ
グラフのみ
表のみ
グラフタイプ
折れ線グラフ
棒グラフ
円グラフ
区切り文字
自動
カンマ区切
タブ区切
スペース区切
縦軸の単位
例:円
横軸の単位
例:年度
マーカーサイズ
マーカー無し
1px
2px
3px
4px
5px
6px
7px
8px
表示サイズ
幅350 x 高さ200
幅475 x 高さ270
幅600 x 高さ350
幅700 x 高さ400
確認と適用
プレビュー
文章に適用
最初の状態に戻す
Status表示エリア
プレビュー
絵文字
連続入力
i-mode
ezweb
softbank
外部画像
確認
挿入
画像URLを入力し確認ボタンをクリックします。
URL末尾は jpg/gif/png のいずれかです。
確認ボタンを押すとここに表示されます。
Googleマップの埋め込み
確認
MAP挿入
説明
説明
確認ボタンを押すとここに表示されます。
HELP
名前
メール
題名
本文
※必須
入力補助
URL
添付FILE
上限500KB
パスワード
英数字で8文字以内(記事修正用)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
質問:
ZAODのZは何のZですか?ひらがな3文字で入力して下さい。
答え:
題名:
ムルシエラゴ by RYO
名前:
KB@主催者
2009/10/26(月) 23:26
No.67
RYOさんより"ムルシエラゴ"をご投稿頂きました!
たくさんのご感想お待ちしております。
題名:
Re: ムルシエラゴ by RYO
名前:
ぼかさ
2009/10/31(土) 22:33
No.68
てっきりアイアンコングをベースにしているのかと思ったらMGゴックですと!?むむぅ、すごいミキシングだ!
ミキシングでモチーフを再現するのって意外と難しいので、いっつも失敗している私にするとこれだけでも衝撃です。
気になった所をあえて言うとすると、顔の部分かな。せっかく丁寧に工作しているのに、大雑把な感じがしてもったいない気がします。マスクの周りにある細かなパーツを強調するような塗りわけがあればいいかも(^−^)
題名:
Re: ムルシエラゴ by RYO
名前:
おえ
2009/11/03(火) 00:46
No.69
おおっ!さくっと作ったのに、バランスよくいい感じではないですか!!!
って、ゴックかよっ!!!???
・・・さすが、RYOつん。
顔に格子のマスクを持ってくる辺りがセンスだね〜。私は好きですよ!!
武装や、背中の感じも良いねぃ〜(^-^)
上半身のごつさがステキ。
どうしても気になったのが、脚。脚全体が華奢である事と、足首以下はどこへ???と感じてしまいました。
ゴリラと言えば、強靭な足腰とダイナミックな胸板。(私の主観では)
特に太ももの厚みがもっとあったらいいかな〜と思います。
題名:
Re: ムルシエラゴ by RYO
名前:
TaTsuYa
2009/11/21(土) 14:39
No.107
ミキシングでこのまとまり、このバランス。さすがとしか言えません。
肩周りのデザインや頭部から背中にかけてのデザインがドツボで、もしコングを作ることがあれば、(いつか作るつもり)参考にさせて下さいね☆
題名:
Re: ムルシエラゴ by RYO
名前:
三式
2009/11/25(水) 00:54
No.111
ミリタリックなのが好きで、個人的に「技術的なつながり」が大好きです。
そういった意味でこの機体は背中のバックパックが大好きです。
コングMK-IIなどの高機動ウイングを小型改良したような印象を受け、とても好きです。
また背中の周辺のメカのリアルな配置と言うか絶妙なゴチャ加減がとても良いと思います。
とてもゾイドらしい作りこみというか、そんな感じです。
腕の付け根の部分もコングを思わせる感じで良いと思います。
個人的に、色々な意味で技術的なつながりと洗練を感じさせてくれる機体です。
題名:
Re: ムルシエラゴ by RYO
名前:
サンダース
2009/11/25(水) 16:57
No.117
何回見ても凄いですね!
「どう凄いの?」って聞かれても上手く答えられないくらい凄いって事ですね!
見た目もカラーリングも最高ですし後は機動力が低い設定ならば僕のど真ん中でしたw
題名:
BATTLE TAXI byサンダース
名前:
KB@主催者
2009/11/13(金) 23:14
No.83
サンダースさんのBATTLE TAXIを掲載しました!
ご感想お待ちしております!
題名:
Re: BATTLE TAXI byサンダース
名前:
三式
2009/11/21(土) 01:28
No.93
ゾイドは大げさなくらいの表現がバトスト内では多い印象がありますので、こういう可能なくらい傷ついた雰囲気のゾイドは大好きです。
いかにも俺は戦ってる暦連の名機っていう主張が伝わってきます!
ブロックスは敬遠しがちだったんですが、いじれば化けますね!
題名:
Re: BATTLE TAXI byサンダース
名前:
TaTsuYa
2009/11/21(土) 14:26
No.104
着眼点が面白い!!
この作品を見てブロックスをいじりたくなったのは言うまでもありません。
題名:
Re: BATTLE TAXI byサンダース
名前:
サンダース
2009/11/25(水) 16:54
No.116
KBさん
掲載ありがとうございます!
リューターですか?
たしか父さんが持ってたような・・・
三式さん
ブロックスも良いですよ!
結構いじり易いですし♪
TaTsuYaさん
次は、あれ ですね!!
題名:
レイジウルフ by 紙白
名前:
KB@主催者
2009/11/16(月) 21:22
No.85
紙白さんのレイジウルフを掲載させて頂きました。
ご感想はこちらへ!
題名:
Re: レイジウルフ by 紙白
名前:
アサルト
2009/11/16(月) 21:39
No.86
どうも、アサルトです。
すでに何度と無く拝見していますが、こうして別のサイトで見ると新鮮です。
パッと見の格好良さは勿論、後ろからのアングルも情報量が多くて見応えがあります。
ノズルとか尻尾のスリット等、ドキドキしますね。
……うん、やっぱりカッコイイです^^
題名:
Re: レイジウルフ by 紙白
名前:
紙白
2009/11/17(火) 23:20
No.90
掲示板をご覧の皆様始めまして、紙白と申します。
>KBさん
掲載ありがとうございました。貴重なコメントありがとうございます。時間を見て一部改良しようかと思っています。
>アサルトさん
こちらでも感想ありがとうございます、カッコいいと言って頂けると苦労した分感激いたします。
題名:
Re: レイジウルフ by 紙白
名前:
三式
2009/11/21(土) 01:31
No.94
素直にカッコいいです。
しかもカッコいいだけじゃなくて情報量が多いため、長時間眺めていても飽きません。
デザインてスッキリさせすぎるとカッコよくなるけどメカとしてリアルじゃなくなるしゴッチャリさせすぎるとモッサリするし…という感じだと思うのですが、レイジウルフは極力スマートにしつつもメカとしてのリアルさもある絶妙さがあると思います!
題名:
Re: レイジウルフ by 紙白
名前:
TaTsuYa
2009/11/21(土) 14:22
No.103
なんといっても自作された頭部がかっこいいですね!
私は、パテに苦手意識を持っていますが、全部は無理でも重要なポイントだけでもパテを取り入れてみようと思いました!
題名:
Re: レイジウルフ by 紙白
名前:
サンダース
2009/11/25(水) 16:51
No.115
すごくカッコイイっす♪
ん?
いや、カッコイイっす!
題名:
WALL.Z by カナメ
名前:
KB@主催者
2009/11/17(火) 12:38
No.88
カナメさんのウォーリージーを掲載させて頂きました。
これは面白い作品!
題名:
Re: WALL.Z by カナメ
名前:
三式
2009/11/21(土) 01:35
No.95
いいアイデアですね。これは面白いというかやられた!って感じです。
全体的な雰囲気が凄く良いと思います。
(設定もスキです)
実に良い味わいがあります。
題名:
Re: WALL.Z by カナメ
名前:
TaTsuYa
2009/11/21(土) 14:20
No.102
かわいらしい印象と漂わせる哀愁に惹きこまれました。
パーツ選択もまた絶妙で、ばっちりはまっているのがイイですね!
塗装が丁寧で、私はウェザリングを勉強中ですので参考にさせていただきます!
題名:
Re: WALL.Z by カナメ
名前:
サンダース
2009/11/25(水) 16:50
No.114
目の付け所がいかついっすね!
僕はカワイイ系のものとか作れないのですごくうらやましいです。
題名:
ディレンガbyフォンタナ
名前:
KB@主催者
2009/11/10(火) 23:40
No.79
フォンタナさんのディレンガを掲載しました
ご感想お待ちしております!
題名:
Re: ディレンガbyフォンタナ
名前:
RYO
2009/11/11(水) 10:28
No.81
塗装が美しい上に、写真も美しくって、制作者さんの作品へのこだわりを感じる一品だと思います。形状もモチーフからは少し離れてしまいましたが、敵と戦うならこれ位武装過多でも良いのでは?
赤のパーツが、コントラストを効かせていて効果的だと思いました。ウェザリングマスターの砂っぽい色等で軽くウェザリングしてやれば、もっと良くなるでしょう。
題名:
Re: ディレンガbyフォンタナ
名前:
アサルト
2009/11/12(木) 11:48
No.82
どうも、アサルトです。
〈ディレンガ〉拝見しました。
昆虫チックで無機質なデザインと、ストイックなスプリット迷彩がカッコイイですね。
頭部なんかは、敵対する相手に恐怖を抱かせる不気味さも感じます。
題名:
Re: ディレンガbyフォンタナ
名前:
フォンタナ
2009/11/18(水) 23:19
No.91
RYOさんコメントありがとうございます。
なるほど、ウェザリングマスターの砂っぽい色ならミリタリー感が大幅にアップします!
アサルトさんコメントありがとうございます。
まだまだ不気味さが足りませぬ。。。
題名:
Re: ディレンガbyフォンタナ
名前:
三式
2009/11/21(土) 01:39
No.96
モチーフ再現度はともかく、パーツの組み合わせ等がいかにもゾイドらしい造形をしているのが良いと思います。
これぞゾイド的な作り方!って感じがします。
塗装も実に良い感じだと思います。
迷彩のガラが綺麗でリアルでとても好きです。
また写真の雰囲気も良いですね。
撮影砲の勉強になります。
題名:
Re: ディレンガbyフォンタナ
名前:
TaTsuYa
2009/11/21(土) 14:16
No.101
カラーリングが素晴らしく、撮影にもこだわりが感じられ、機体もさることながら写真も作品として楽しめるものですね。
モチーフ再現は自分もやっていて、途中で方向がズレて行くことがしばしばあります。
私の場合は、デッサンをたくさん描いたものは完成させられることが多いです。是非試してみてください♪
題名:
Re: ディレンガbyフォンタナ
名前:
サンダース
2009/11/25(水) 16:48
No.113
迷彩とかすごいです!
形からして結構好きです。 一度生で拝見させてほしいです☆
僕もグランチャー使ってるので(原型留めてない)パーツとしての使い方とか勉強になります!
題名:
ゾイド模型展示会お疲れ様でした
名前:
Shivna
2009/11/22(日) 22:49
No.108
初めて書き込みさせていただきます、Shivnaと申します。
本日のイベントを今朝たまたま知ってお邪魔させていただきました。主催者の皆様、出展者の皆様、お疲れ様でした!
会場では想像以上に沢山のゾイドと出会えて興奮していました。元々が初代アニメのファンで作るほうは分からないのですが、どれも愛情を込めて作りこんでいるなぁと感嘆していました。
以前から見たかった公式ファンブックも拝見でき、入場料がないのに景品まで頂いてしまい、申し訳ないと思いつつ楽しませていただきました。
一言お礼を言いたいと思い、稚拙な文ながらトピックを立てさせていただきました。今回のイベント開催、本当にありがとうございました。
題名:
Re: ゾイド模型展示会お疲れ様でした
名前:
KB@主催者
2009/11/23(月) 22:24
No.109
そう言って頂けてすごく嬉しいです!
今後も活動を続けてゾイドを盛り上げていきたいと思ってますので、また宜しくお願いします。
題名:
Re: ゾイド模型展示会お疲れ様でした
名前:
アサルト
2009/11/23(月) 22:39
No.110
どうも、アサルトです。
展示会に参加された皆さん、おつかれさまでした。
地方組のため会場には行けませんでしたが、各所でレポートを拝見し、当日の空気(一端ですが)を感じる事が出来ました。
今後も『ゾイド』を盛り上げるべく、この様な機会がある事を強く希望しております。
そして、次の機会があれば、何かしらの形で参加させていただきたいです。
ではでは、主催者のKBさん、出展者の方、そして会場を訪れてくださった全ての参加者さんへ、おつかれさまでした。
題名:
プロトタイプヴァルガbyKB
名前:
KB@主催者
2009/11/05(木) 21:44
No.72
拙作ヴァルガをアップしました〜
ご感想貰えると喜びます
題名:
Re: プロトタイプヴァルガbyKB
名前:
三式
2009/11/07(土) 22:00
No.74
紫の色が深くて大好きです。
レーザーサーベルの流線な感じや、それがせり上がってくる感じも、でっかすぎるランスの具合も(これだけでっかい装備で波状してないって凄いと思います)大好きです。
題名:
Re: プロトタイプヴァルガbyKB
名前:
RYO
2009/11/08(日) 14:58
No.76
このちょい悪ヤンキー車みたいな雰囲気が好きですw
細かいパーツ追加はさることながら、幅増しや大きな
ランサーの追加等の変更点も上手く纏まっていて流石です。
実際に見て頂きたい作品の一つ。
題名:
Re: プロトタイプヴァルガbyKB
名前:
KB@主催者
2009/11/16(月) 21:57
No.87
三式さん>
今にして思うと、ピンクの釜は透明レジンで作ったら面白かったかも!
RYOさん>
こ〜れはちょい悪ちゅうか、超悪ヤンキーくらいじゃ?w
展示会で生で見て下さい
題名:
Re: プロトタイプヴァルガbyKB
名前:
TaTsuYa
2009/11/21(土) 14:32
No.105
ゾイドにエフェクトパーツってあまり見かけないと思うのですが、このヴァルガはそれを違和感なく、やってのけていますね。
私には、工作量や技術等、見習いたくても見習えない作品であり、同時に、参考にしたいアイデアもちりばめられている憧れの作品の一つです。
題名:
ジオフェンリル byAISEN
名前:
KB@主催者
2009/11/13(金) 23:18
No.84
AISENさんのジオフェンリルを掲載しました!
この作品は展示会にも出展されますよ!
皆様 ※ フリー掲示板なので時々調子が悪く、エラーで書き込みが出来ない事があるようです。ご迷惑お掛けしてすみません。少し時間をあけると書き込めるようになったりするようです。
題名:
Re: ジオフェンリル byAISEN
名前:
AISEN
2009/11/17(火) 22:15
No.89
掲載ありがとうございます。
丁寧な感想まことにありがとうございました!!メタルパーツですか。塗装技術をあげないと安易に装備すると浮いちゃいそうで。(未熟ですいません)
展示会でもよろしくおねがいいたします。
題名:
Re: ジオフェンリル byAISEN
名前:
三式
2009/11/21(土) 01:44
No.97
ジークドーベルを究極にカッコよくしたらこんな感じになるのかなーと思いました。
メカの作りというかディティールの入れ方が的確でリアルさを感じる造形も素晴らしいと思います。
また背中に背骨を思わせるメカが走っているのもポイント高いですね。
SF的なイメージを有しつつもリアルに仕上がっていると思います。
題名:
Re: ジオフェンリル byAISEN
名前:
TaTsuYa
2009/11/21(土) 14:04
No.100
ジオフェンリルは他のゾイドには無い生々しい程、生命力、気迫が感じられます。
その技術・デザイン・根気・・・あらゆる面で見習いたいと思います。
題名:
リンク貼らせて頂いてよろしいでしょうか?
名前:
AT
2009/11/08(日) 22:31
No.77
はじめましてKB様。
ATと申します。fgでZAODの存在を知り飛んできました。(fgではAuTomaticというモデラー名で登録させてもらってます)+
改造ゾイドの多さと質の高さに驚いています。
素組+塗装だけの物が多いサイトですがリンク貼らせて頂いてもよろしいでしょうか。
以下アドレス
http://www10.ocn.ne.jp/~btcs2000/
もしよろしければご連絡下さい。
題名:
Re: リンク貼らせて頂いてよろしいでしょうか?
名前:
KB@主催者
2009/11/09(月) 21:03
No.78
コメント有難うございます!リンクはフリーですので是非宜しくお願いします。
題名:
Re: リンク貼らせて頂いてよろしいでしょうか?
名前:
AT
2009/11/11(水) 01:12
No.80
ありがとうございます。早速貼らせていただきました。何か問題がありましたらお知らせ下さい。
題名:
リンクさせていただきました
名前:
こんの
2009/10/12(月) 23:17
No.61
9/20「小ZOIDSX」主催の1人、こんのと申します。
過日はイベントへのご参加、ありがとうございました。
イベント後夜祭サイトの方に、リンクを貼らせていただきましたので、お時間のある時にでもご確認下さい。
展示会のご成功をお祈りしています。
題名:
Re: リンクさせていただきました
名前:
KB@主催者
2009/10/15(木) 08:52
No.64
コメント有難う御座います!
失礼ですが私はそのイベントには参加致しませんでして、11月の展示会参加予定者さんの一部が、そちら様に参加して当コンペの宣伝をさせて頂いたと聞いておりますm( )m
またリンクまでして頂き有難う御座いました!
当方のサイトにも是非リンクさせて頂きたいと思うのですが、どちらのURL・バナーを使用すれば宜しいでしょうか?
以後宜しくお願いします。
題名:
リンクバナーです
名前:
こんの
2009/10/21(水) 23:23
No.66
すみません;当方イベントサイトBBSの書き込みを読んで勘違いしてました;書き込んだ方はちゃんと「代理」って書いてますね(^^;)
相互リンクのお申し出、ありがとうございます。
URLは
http://zoidsv.ni-3.net/
バナーのソースは
http://park7.wakwak.com/~pinky-punch/after_bana.jpg
です。
よろしくお願いします。
題名:
Re: リンクさせていただきました
名前:
KB@主催者
2009/11/04(水) 13:09
No.71
リンク完了致しました!以後宜しくお願いします。
[現行ログ]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
以下のフォームから自分の記事を修正/削除できます
[説明]
処理:
修正
削除
記事No:
パスワード:
今日: 1
02/13 (水)
1
02/05 (火)
1
01/15 (火)
1
01/11 (金)
1
01/08 (火)
1
合計: 10478
-
aimix-BBS無料レンタル掲示板 [掲示板の作成はこちら]
-
script -
Kent-web